企業の宣伝にノベルティグッズを使いませんか

宣伝用に配布しても、ただのチラシであれば一読してそのまま処分される可能性が高いものです。ですが、普段の使える物に広告が載せられていたらまず捨てるまでに時間がおかれるようになります。
そして使っているうち何度もそれを目にしてもらう機会ができるでしょう。

ノベルティが便利で使いたくなるものであるほど、受け取った人に長く使ってもらえることになる。つまり、企業アピールが自然と続けられることになります。

ノベルティグッズを作るとなるとどのようなものにするかを決める必要があります。まずは配布するターゲット層を把握し、その人たちが好むグッズは何かをリサーチします。

例えば主婦層であれば日用雑貨、そしてビジネスマン層ならボールペンやペンスタンドなど、学生ならクリアファイルあたりが好まれるものではないでしょうか。子供向けにお菓子や簡単なおもちゃ、缶バッジを用意する場合もあります。

次に、来場者数予測や配布期間に合わせて個数を考え、予算をたてましょう。ここで注意したいのは、質を重視するあまり1個あたりが高額になることです。サンプルが請求できるのであれば事前に入手しておくとイメージ通りに作られているかの確認を行うことができます。

宣伝方法の一つとして、ノベルティを配ってみてはいかがでしょうか。

ノベルティによるメリット

最近ではちょっとしたアンケートに答えると企業のチラシがクリアファイルに入ったものをもらえたり、さらにボールペンやティッシュ、缶バッジなどまでついていたりすることが多くなってきました。

そしてチラシと一緒に受け取ったノベルティに、企業の名前など情報が印刷されていることも多いのではばいでしょうか。いくら宣伝用だからと言って、質にこだわっていないかと言えばそうではなく、文具メーカーが作った質の良い物などであることが一般的です。
良質なものを配布するとなれば、ただチラシを印刷した場合と比較するとかける費用はかなり大きなものになります。

ただ紙1枚のチラシを配布するだけではなく、企業側が費用をかけてまでノベルティグッズを作り積極的に渡すメリットはどこにあるのでしょうか。

やはり一番のメリットとしては企業の名前を知ってもらい認知度を高めるということです。企業などが制作して配っているノベルティグッズには、その企業などの名前やロゴマーク、その他に所在地やホームページ、取扱い内容といったあらゆる情報が掲載されています。
つまり企業アピールが自然に行えるということです。

企業の宣伝といった面でノベルティの配布は、かなり有効な手段ではないでしょうか。

オリジナル缶バッジをつくりませんか

会社などの組織の中におられる方やスポーツチームなどの一員の方、音楽バンドを組んでおられる方などで組織の中で統一感を出したいと思っておられる方は多いのではないでしょうか。
そんな方々におススメするものの一つにオリジナル缶バッジの制作があります。

組織の中で統一感を持つことによって組織内での絆や信頼が深まり、その中にいる誇りが生まれチームワークがより強化されるのではないでしょうか。

オリジナル缶バッジは写真やイラスト、ロゴを使って自分たちでオリジナルのものが作れることが最大の魅力です。既製品のものを揃えて持つよりも、独自のものを作ったほうが、より一体感が得られるのではないでしょうか。また、缶バッジは身に付けるものなので、興味をもってもらえるという効果も期待できると思います。

しかし、そのバッジにシワがよっていたり、絵柄がずれていると残念なものです。そんな時は、業者に頼むことをオススメしています。専門の業者に頼むことによって、クォリティーの高さや安全性が保証される場合が多いでしょう。

是非一度チームやバンドなどのオリジナル缶バッジの制作を考えてみてはいかがでしょうか。

グッズとしての缶バッジ

缶バッジはノベルティーやファンアイテム等の定番として広く活用されており、実際にキャンペーンやイベント等でオリジナルの缶バッジを手にした事があるという人は多いのではないでしょうか。

缶バッジを企画して制作するメリットは様々なものがあるので、活用次第では大きな効果を上げることも可能です。

専門業者を活用することで、製作コストをそれほどかけな くてもデザイン性が高いオリジナルの缶バッジを大量に確保することが可能という点がメリットとして挙げられます。 差し迫った大きなイベントや、急なキャンペーン等にも対応することが出来る場合が多く、制作現場からみると大変ありがたい存在なのです。

また、一口に缶バッジと言っても、デザイの他にも大きさや素材、加工方法などでも違いを出すことが可能ですから、オリジナリティーを演出しやすいというメリットも上げることが出来ます。

この他にも、缶バッジは身につけて活用される局面が多いので、広告露出という側面も見逃せません。
特にイベントやキャンペーン等で頒布する場合は、活用の仕方で一体感を演出するグッズの一つとして活用することも可能です。

このように様々なメリットがある缶バッジは、グッズ制作の定番として抑えておきたいものの一つだといえるでしょう。

缶バッジとピンバッジの違い

みなさんはバッジをどのようにつかいますか?
Tシャツや帽子などのファッションの一部に取り入れたり、カバンのワンポイントとしてつけたり、インテリアとして使う方もいらっしゃるのではないでしょか。

 
そんなバッジにもさまざまな種類がありますが、缶バッジとピンバッジの違いについてはご存知でしょうか。
今回は缶バッジとピンバッジの違いについて説明します。

まずは缶バッジについてです。
缶バッジは刺す部分が安全ピンのものが多く、スチール素材のものが多いです。昔はブリキ素材のものも多くありました。

 

缶バッジはオシャレなものが多く、たくさんの種類や価格帯のものがあります。

 

ファッションアイテムとして街でつけている人を見る機会も多いのではないでしょうか。缶バッジは安くて高品質なことも特徴のひとつです。
次にピンバッジについてです。
ピンバッジとはピンズのことで日本では呼称としてピンバッジと呼ばれています。

 

ピンバッジは針先を衣服などに刺すもので使用目的や素材、コストによって材質は異なってきます。
ピンバッジはオリンピックやワールドカップなどの大きなイベントでは期間限定で販売されることも多く、人気が高いです。

 
缶バッジとピンバッジ、両方とも個性が溢れるものです。皆さんもお気に入りのものを探してみてはいかがでしょうか。

缶バッジの名前の由来

缶バッジは小さい頃はおもちゃとして、若い世代にはファッションとしてとても人気のあるグッズで身につけている方も多いのではないでしょうか。形も柄も様々な種類があります。

ところで、皆さんは、缶バッジは缶が付いているわけでもないのに“缶”バッジと呼ぶのか疑問に思ったことはありませんか。

今回は缶バッジの名前の由来について紹介します。
もともと缶バッジはブリキで作られていました。当時ブリキと言えば、缶詰めの材質として一般的に用いられていたものです。そのため、ブリキ製のバッジを缶バッジと呼ぶようになったのです。

しかし、今の缶バッジはブリキ製ではなくスチール製が一般的となっていますが、昔の名残としてそのまま缶バッジと呼ばれているのでしょう。
ブリキに比べ、スチールの方が材料も安く製造も簡単なので、缶バッジの値段も昔よりも安くなっています。ブリキ製の缶バッジの数はスチール製に比べて少なくなりましたが今でも流通しています。

ブリキ製の缶バッチは、スチール製のものに比べて高品質で少し高価なのが特徴です。
缶バッジの由来を知ることで缶バッジに対しての愛着も沸くのではないでしょうか。

ロンドンコーティングとは

皆さんは、缶バッジを作る製法のひとつにロンドンコーティングという方法があるのはご存じでしょうか?
ロンドンコーティングとは缶バッジの中で最高品質と言われる製法で、特定の印刷紙、フィルムで製造する従来の紙巻製法とは違う製法です。

ここでは、ロンドンコーティングにするメリットを紹介していきます。

まずは見た目についてです。ロンドンコーティングを施すことによって紙とフィルムの密着度が高まり鮮明なグラフィックを表現することが可能になります。紙自体を加工するので製作時にキズがついたり、ホコリが混入することがないのできれいに仕上がります。
また、一般的な缶バッジとは違う独自の方法で加工されているので缶バッジのフチの曲面にはシワができません。

その他、カバンなどにつけていると印刷されたデザインが剥げたりして劣化することも多いのではないでしょうか。当社では印刷デザインからの劣化を防ぐために表だけではなく、裏側にもコーティングが施されています。

是非一度、ロンドンコーティングで缶バッジを作ってみてはいかがでしょうか。

缶バッジの製法って?

缶バッチは、子供用の玩具からノベルティグッズに至るまで、様々な用途で使用されていますよね。
しかし、缶バッチの製法についてご存知の方は、あまりいらっしゃらないのではないでしょうか。
そこで今回は、缶バッチの製法についてご紹介したいと思います。

缶バッチ製法の中でも、特に高いクオリティーを誇るのが、ロンドンコーティング製法です。
ロンドンコーティング製法の場合は、表面のコーティングはもちろん、
裏側にもコーティング剤が使用されています。
したがって、缶バッチを汚れやキズから保護し、長期間にわたって使用することが可能になります。

また、紙巻タイプの缶バッジの場合には、淵の曲面にシワがよってしまうことを心配される方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、ロンドンコーティング製法で作られた缶バッジは、シワが寄ることもなく、
美しい曲面を作り出すことができます。
特にロンドンコーティング製法は、一般的な製造方法とは異なり、製作時に紙とフィルムを特殊加工するため、
汚れが付着したり、ホコリが混入することを防ぐことができます。

せっかく業者に製作を依頼するのですから、ハイクオリティーで長持ちする缶バッチを購入したいものです。
缶バッチの製作依頼を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

缶バッジのピンにも種類があるの?

みなさんは、缶バッチの裏をご覧になったことはありますか?
多くの缶バッジには、安全ピンやストレートピンが使用されていますよね。
しかし、そのピンについてご存知である方はあまりいらっしゃらないように思います
今回は、缶バッチに使用されるピンの種類についてご紹介したいと思います。

一つ目は、クリップピンです。
缶バッジの裏に安全ピンを取り付けたタイプで、様々な用途で使用することができるでしょう。
また、取り外しが容易なことも大きな特徴と言えるでしょう。
さらに、缶バッジを取り付けることで生地に穴が開いてしまうことを気にされている方も多いのではないでしょうか。

クリップピンタイプの場合は、とても小さな穴を開けるだけで取り付け・取り外しが可能ですので、生地の見た目を損なうこともないでしょう。

そして、もう一つはフックピンです。
フックピンは、缶バッジに使用されるピンとしては、最も一般的なピンと言えるでしょう。
これは、しっかりと固定されていますので、バッジが外れてしまう心配もありません。

使用用途に合わせてピンの種類を選ぶことをおすすめします。
缶バッチの制作依頼を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

チェーン型の缶バッチの種類って?

ノベルティグッズとして缶バッチを使用する際には、やはりポータブルタイプを選ぶ方が多いようです。
そこで今回は、そういったポータブル式の缶バッチのチェーンについて3点ご紹介したいと思います。

一つ目は、キーホルダーです。
キーホルダーを使用すると、缶バッチを頑丈に固定することができますよね。
カバンや鍵に取り付ける際にも、落下の危険を大幅に低くすることができるでしょう。

二つ目は、ボールチェーンです。
ボールチェーンは、金属製の小さなボールが連なったタイプのチェーンで、取り付け・取り外しを簡単にすることができます。
しかし、その分落下の可能性が高くなってしまうので、注意が必要でしょう。

そして三つ目は、ストラップです。
ストラップは、キーホルダーやボールチェーンと違って、紐で取り付けるため、スマートフォンなどに取り付けることも可能です。
しかし、紐で固定するストラップは金属であるキーホルダーやボールチェーンよりも耐久性に劣りますよね。
そういったデメリットを改善するために、缶バッチ専用のカバーも販売されているようですので、使用してみることをおすすめします。

みなさんも、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。