カテゴリー別アーカイブ: 未分類

納品についての詳細

缶バッチの作成を依頼する場合には、何個単位くらいで注文をするようにしておくといいのでしょうか。

来店客などにお店のオリジナル缶バッチをプレゼントしたいのであれば、ある程度の個数は必要になるでしょう。

缶バッチを注文するとなると、50個〜10000個以上の作成が可能ですので、かなりの個数を注文することが出来るようになっています。

10000個もの缶バッチを作成できるとなると、かなりのお客様に配ることが出来ますので、一度にまとめて注文することも可能です。

納期に関しては、最短2営業日からとなっていますので、イベントなどで急いでいるときにでも対応してもらうことが出来るでしょう。

しかしあまりにもギリギリなのは万が一間に合わなかった時が怖いですので、いくら最短2営業日からといっても時間に余裕を持っておくことは大切です。

イベントに合わせて製作したものであれば、その時に配るしかありませんので、慎重に準備を進めていかなくてはなりません。

もちろん大口注文も可能ということになれば、他の支店のものもまとめて注文するようにして、一度で済ませるようにすれば手間も省くことが出来るでしょう。

缶バッチの種類の多様さ

缶バッチとひとくくりで言ったとしても、その種類はとても多様です。

大きさも大小様々ですので、用途に合わせて変えていくようにするといいでしょう。

顔写真などを缶バッチにする場合には、一人で写っているものであれば小さな缶バッチでも問題はありませんが、大人数で写っているものを小さな缶バッチにしようと思っても、表情などがきれいに見えない可能性があります。

みんなの顔をしっかりと残したいのであれば、ある程度大きめの缶バッチで作るようにしておかなくてはなりません。

最も有名な形としては円形ではありますが、缶バッチは円形だけでなく四角のものもありますので、デザインに合わせて適した形を選んでみることです。

缶バッチは取り付け方法が様々で、ストラップや安全ピン、マグネットタイプなど、多くの種類があります。

オリジナルで作りたいのであれば、自分のアイディアを生かしてオリジナル性の高いものを作成していくといいでしょう。

缶バッチを鞄や帽子につければいいアクセントになりますので、みんなが欲しがるようなデザインにしたいものです。

キーホルダー型の缶バッチの活用法

缶バッチといえば、安全ピンを使用して取り付けるというイメージがありますが、安全ピンではなくキーホルダー型になった缶バッチもあります。

キーホルダー型になった缶バッチとなると、どんな活用方法があるでしょうか。

キーホルダー型のタイプであれば、革の鞄への取り付けが可能ですので、安全ピンでは取り付けることが出来ないようなものにも取り付けることが出来ます。

それだけではなく、鍵への取り付けも可能になりますので、たくさんつけておけば、鍵の置忘れを防止することもできるでしょう。

鍵だけで持っておけば、なくしやすくなりますが、キーホルダー型になった缶バッチを一緒につけておくことによって、紛失防止につなげていくことが出来るはずです。

鍵以外にも、小物の紛失防止ができるようにもなりますので、なくしやすいものには取り付けておくと安心です。

自分のお気に入りの缶バッチであれば、なくさないように大事に持っておくものですので、子どもが鍵を紛失するのも防止していくことが出来ます。

いろいろなものに取り付けてみて活用していくといいでしょう。

マグネット型の缶バッチについて

缶バッチにはいろんなタイプがあります。

安全ピンがついたタイプやキーホルダーがついているタイプもあり、いろいろな使い方が出来ます。

缶バッチにはマグネット型の缶バッチもありますので、また違った使い方もできるでしょう。

マグネット型の缶バッチであれば、ピンタイプに比べて安全に使用することが出来ますので、ピンが苦手は人にとっても使いやすいものになります。

マグネットタイプであれば、冷蔵庫に紙を貼り付けられるようになりますので、学校からもらってきた大事なプリントなどもなくすことなく保管しやすくなるでしょう。

冷蔵庫などに缶バッチをつけることによって、目のつきやすい場所に設置し思い出にも浸ることが出来ます。

缶バッチを作ったものの、そのまま飾ることも使うこともなく引き出しに収納しているままでは、思い出も納めこんだままになってしまいます。

思い出の写真などを缶バッチにして使うようにすれば、いつでもその思い出を思い返すこともできますので、マグネットタイプで作るようにして、いつでも楽しい思い出を思い返すようにするといいでしょう。

缶バッチの販売シーン

缶バッチを製作するとなると、どんなところで販売シーンがあるでしょうか。

例えばコンサートでの配布であったり、ライブでの配布、商品キャンペーンでのオマケなどいろんな販売シーンがあります。

コンサートなどで配布する場合には、その規模によって来場するお客様の数が違いますので、数多くの缶バッチの制作が必要になるでしょう。

缶バッチを製作する時には、数千個単位でも依頼することはできますので問題なく数は用意できるようになります。

コンサートで配布するものを考えたときに、あまり大きなものを配ろうと思えば大変です。

大きな配布物であれば準備をしておくのも大変ですが、缶バッチであれば小さなものですので、準備をしやすいものになります。

そして、お客様に配って持ち帰ってもらう時にも鞄やポケットに入るサイズですので、迷惑がられることもないでしょう。

安全ピンタイプやストラップタイプであれば、すぐにでも持ち物に取り付けてもらうこともできますので、その場で利用してもらうこともできます。

缶バッチは大人数が集まるイベントには最適なものになるでしょう。

缶バッジの表面を保護する

お気に入りの缶バッジを付けたいけれど、傷が入って欲しくないと悩まれてはいませんか?
ラップを巻いたり、クリアラッカーをスプレーしたりして大変な思いをされている方がいることでしょう。

近頃では、文具店やアニメグッズ専門店に表面保護専用の缶バッジカバーというものが発売されています。
厚手の透明ビニール素材となっているため、使用することで缶バッジの表面を守ることが出来ます。

どんどん様々なサイズに対応していっているので、サイズが合わないといった問題も解消されていっています。
ビニールの切り込み部分に缶バッジを挿し込んで被せるだけといった方法で、簡単に装着することができるといった特徴があります。

マニキュア用のトップコートやニスといったツヤツヤに仕上がりそうなものを利用すれば、お得だという考えはいけません。
化学反応を起こして缶バッジの表面に印刷されたインクを溶かしてしまう可能性もあります。
専用のものを使用することに越したことは無いので、表面保護専用の缶バッジカバーをおすすめします。

安心してお気に入りの缶バッジを付けて、外出を楽しみましょう。

缶バッジをとれにくくするための方法

お気に入りの缶バッジを付けていたはずなのに、外出先から帰ってきたら無くなっていたということはありませんか?
缶バッジのピンの部分は曲がりやすく細いため、歪むと外れやすくなってしまいます。

バッグに缶バッジを付けた時に出来る穴の数を増やしたくないと何度も同じところに通していると、穴が大きくなって緩んでしまっていることが原因で、取れやすくなっていることもあります。
取れにくくする方法としてバッグやリュックとバッジの間に安全ピンを通しておくと、取れても落として無くす確率が下がります。
安全ピンと缶バッジのピンをクロスして固定するといった簡単な方法です。

また、缶バッジがいつも同じバッグに缶バッジを付けると決めているのであれば、バッグに缶バッジを付けた後に、ピンを受ける部分をペンチで潰すと良いです。
他にも鞄の裏の部分を、ガムテープと紙で補強する方法があります。
ピンの幅より少し小さい幅で補強することが、ポイントになります。

缶バッジを留める部分というものは思っている以上に強度が無いため、大切な缶バッジを守るためにも工夫をしましょう。

缶バッジの活用法って?

簡単にハンドメイドできる方法が広く知れ渡るようになった現代、その可愛さと手軽さも相まって、缶バッジの人気は日に日に高まっています。
今やちょっとしたキャンペーンのおまけや特典として缶バッジを用いる企業も増え、缶バッジ市場はこれまでにない隆盛を極めていると言っても過言ではないのではないでしょうか。

しかし、いざオリジナルの缶バッジを作ったり可愛い缶バッジを手に入れたとしても、いつもそれをつけられる服装とは限りませんよね。
そんな時は、ファッションとして帽子にあしらって、ポップで可愛いカジュアル感を楽しむ若者が増えているようです。
ワークキャップにもニット帽にも適応できる汎用性の高さこそが、缶バッジの人気を高めている要素のひとつかも知れませんね。

また、どうしても衣服に穴を空けたくないという方の中には、トートバックやリュックにつけて楽しんでいる方もおられます。
ほかにも、インテリアとしてカーテンやコルクボードにつけて、個性的な空間演出のアイテムに利用している方もおられるそうで、缶バッジ活用法の多様性には驚くばかりです。

これからも新しい活用法が登場する可能性は充分にあるでしょうね。

缶バッジをストラップ状にして吊るすには?

缶バッジを付けたいけれど、バッグやポーチの素材によっては針を通すことに抵抗があるものはありませんか?
缶バッジをストラップ状にして吊るすとバッグを傷付けることなく、好きな缶バッジと出歩くことが出来る方法があります。

作るにはカメラ用のストラップが必要になりますが、100円均一で売られているもので大丈夫です。
ストラップの紐の幅が、缶バッジの針と同じぐらいであればしっかりと固定することが出来るため、ベストになります。
缶バッジの針をストラップの布の部分に刺すのではなく、通すようにした方が缶バッジの場所を変える時も、簡単で見栄えも良いです。

片面に缶バッジをいくつか連ねることを終えたら、もう片面にも同じように繰り返します。
両面に缶バッジを付けることが出来れば、内側の針にマスキングテープを貼り付けると、缶バッジを固定することが出来ます。
固定されることで、缶バッジ同士が当たってガチャガチャと言わなくなります。

鞄に吊るせば持ち歩きが楽になるだけではなく、バッグへダメージを与えずに済みます。
気分に合わせて簡単に変えられるように、缶バッジをストラップ化してみましょう。

缶バッジの郵送のコツ〜送り方編〜

缶バッジを作成してから一番気になることと言えば、送料に関することでしょう。
できるだけ安く送りたいけれども、送っている間の紛失などの事故は防ぎたいものです。

今まではメール便が気軽かつ安く利用できる方法として重宝されていましたが、近年人気が出てきているのが定形外郵便という方法です。
缶バッジ1つほどなら120円程度で送ることができ、重さの制限の中であれば、同じ料金内で複数の缶バッジを入れることも可能になっています。
縦、横、厚さが90センチ以内で重さは4キロ以内などの制限がありますが、缶バッジであればそれほど気にする必要はありません。

また、できるだけ早く相手に届けたいときは、レターパックライトがおすすめです。
郵便局で専用封筒を購入し、品物を入れてポストに投函するだで良いので、とても手軽な方法になっています。
追跡サービスを利用することもできるので、発送してからの段階を知ることもできるのは魅力的ですね。
どちらの方法でも、受け取りの時に印鑑は必要なく、郵便受けに入れられるため、仕事などで不在がちな人でも安心して受け取れます。